おひとりさま PR

2020年葬儀がコロナ後に変わっている。オンラインや香典送金システムまで。

コロナ お葬式
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年コロナ後の葬儀形式が変わってきています。人と人と三密があり得る葬儀では、配慮が必要となってきます。

  • 持病があるので参列できない
  • 風邪っぽい症状があるので参列がはばかられる
  • 大掛かりな葬儀をやってクラスター発生源になりたくない
  • 派手なことはやりたくない

葬儀をする方も、参列する方も両方にリスクがありますね。コロナ時代に突入したばかりなので、企業も当事者も試行錯誤しながら一番いい方法を探している状態です。

2020年コロナ後の葬儀はここまで変わっています

健康な方の葬儀でも、多くの人が集まる可能性がある葬儀。
リスクを避けるために、最近注目されているのが

  • 家族葬
  • 後日葬儀
  • 少人数でも広い式場利用
  • 葬儀のWEB配信
  • 香典の送金

などが始まっているようです。

家族葬が増えている コロナクラスター対策で

家族葬は家族だけで葬儀をおこないます参列者を家族・親しい友人に限定したい場合は家族葬を選びます。

家族でゆっくりと弔うことのできる葬儀です。

しかし親しい人の中には、葬儀にどうしても参加したかったということを、後に親族へ伝える方もいるということです。まだ新しい形式なので「家族だけで送る」ということが理解できない方もいらっしゃいます。

ただ、コロナの三密を避ける行為として、家族葬を選ぶ方が増えてきているので、今後は浸透していくと考えられます。葬儀に多くの人が参列し、クラスター発生となれば本末転倒。家族葬が第一選択肢になることが多くなると思っています。

家族葬は家族だけ参列する葬儀。コロナクラスター対策で選ばれることが最近多くなってきたとか。
まだ浸透していないが今後は良い選択肢の一つとなるだろう。

【無料見積】全国対応 定額の家族葬・一日葬「葬儀コンシェル」

家族葬や一日葬などのメール相談が受けられます。コンパクトな葬儀が得意なので、ぜひチェックを。

後日葬儀

後日葬は火葬だけを先に行い、感染拡大が収束した後に改めて通夜と葬儀告別式を行うやり方です。

例えば実質は1周忌になる日に、皆さんを集めて「偲ぶ会」を行う。
コロナの流行を避けて行えるのが利点です。さらに偲ぶ会に参加不参加を事前に把握できるので、人数把握ができるので

会を催す際は、スムーズに行えます。

後日葬も新しい流れなので、理解されづらい点はあります。コロナの影響を考えると今後増えていくと思われるので、徐々に広まるのではないかと思っています。

後日葬は火葬のみ行った後、時期を見て葬儀と告別式を行う葬儀。参列者の人数把握がしやすいのが利点。コロナ対策にも対応できます。

会費制オーダーメイドのお別れの会・偲ぶ会の相談「Story」

打ち合わせを1~2か月取っているのが特徴。大切な人だからこそのよく練ったプランでお別れの会を開くことができます。葬儀場とは別の場所で開きたい方にも。

後日葬なら納骨を遅らせる場合も

後日葬をする場合は納骨を遅らせることもあり得ます。49日の忌明けの時までにお墓を探すのが通常ですが、後日葬に持参するなら納骨は遅れることになるでしょう。

お墓をゆっくり探すことができるのは、気持ちに余裕ができます。

 お墓のポータルサイト「いいお墓」

おひとりさまならネットで探せるのが便利。自分が気に入った場所、形式から選べるので、決めておくとほっとしますね。

少人数で大きな式場利用

一まわり大きな式場を利用することでコロナ対策を行うこともあるそうです。

さらに椅子と椅子の間隔を大きく取り、読経中も安心して座っていることができるソーシャルディスタンスがうれしいです。

1ランク上の広い部屋を使い、できるだけ椅子の間隔をあけて座っていただき、三密を避けている。

福岡県天国社公式サイトより引用

普段は密接して座る葬儀なので、離れて座るのには違和感がありますが、三密を避けるための席の配置は納得できます。葬儀をやらなければならない場合には、有効な方法です。

葬儀のライブ配信・WEB配信

移動制限がかかっている間は、遠方に住んでいる親族が葬儀に参加できない場合もあります。

また、コロナが流行している地域での葬儀を避ける手段として「葬儀のライブ・WEB配信」を行っている葬儀社もあります。

感染拡大防止のために、葬儀参列をご遠慮いただかなければならないご親戚、ご友人、海外にいらっしゃる方に向けて、日比谷花壇ではインターネット中継配信のお手伝いをしてまいります。

日比谷花壇WEB葬儀配信

葬儀社によって無料で配信してくださる場合もあるので、ぜひ利用したいサービスです。

香典の送金をネットで 電子送金

香典の送金や供花までネットでできるサービスもあります。

葬儀社のメモリードでは

スマートフォンやパソコンで「ご逝去のお知らせ」や「葬儀案内」を送ることだでき、お知らせを受け取った方は、そこから弔電や供花、供物、香典等をクレジット決済にて送ることができるシステム

葬儀webトータルサービス より引用

ここまで徹底して遠隔葬儀ができるシステムが整っていると、一考の価値はあると思うほど便利なサービスです。通常の葬儀を行いつつWEBサービスも利用可能なので、併用することでカバーできる範囲が広がります。

 

2020年コロナ対策の葬儀まとめ

2020年のコロナ対策されている葬儀は、かなり便利に進化しています。3密を避けた安全な葬儀のために、今できる限りの努力をしたうえで行われているのが現状です。

コロナ後の葬儀は

  1. 人と人との距離をとる
  2. 時間を短縮する
  3. WEB利用

のような形になりつつあります。もう少し便利に進化しそうです。

集団になることが社会的に難しくなっている今、それでも人と人の思いやりがわかる暖かい葬儀が、自然にできるような工夫がさらに期待されるところです。

 日本最大級の葬儀ポータルサイト「いい葬儀」

病院から移動、警察から移動、今すぐ葬儀が必要という時間がない時24時間365日対応できるお客様センターが助かる。相談後に興味のある葬儀社から連絡が入り、打ち合わせた後、安置される流れです。

チチンプイ格言

WEBで香典ができるのは今、便利なサービスだと思います。葬儀も参加したいのにできない場合、動画サービスで一緒に参加できるのも、ほっとする。危険を避けた上でもできることがあります。