言葉の塊を作って記事化していき、記事の中に導線を作り役割を持たせる方法でやってみた、このワードプレス初心者講座。地道に記事を書いてやっとこの度完成しました(ひと固まり分なので新ブログ自体は続けていきます)
全体をご覧になりたい方はこちらから
ばんそうこう家のコミュニケーション能力アップ
後は同じようにして、キーワードを見つけて記事に役割を持たせ導線を作り、仕上げていくようにしてくださいね。
結果は出てますか?
2021.1.20ぐらいに全部の記事が出来上がったので、その状態で1日5名ほど来ています。
紹介している「伝え方コミュニケーション検定初級講座」はTVで紹介されたので、私のツイッターアカウントでライブ中継しました。その時だけは1日に510人来訪ありましたね(まだグーグルにも掲載されていない記事に510人はうれしい数字でした)
検索順位はどれくらい?
「ノンストップ 伝え方ラボ」で20位くらいをうろうろしています。一般の方のブログ(企業以外)では1位かな。それくらいの位置に付けました。自分ではまぁまぁ頑張ったかな、という評価。
ばんそうこう家のコミュニケーション能力アップ講座ブログの意図
これ、なんて言っていいんでしょう。
やっぱり家族間のコミュニケーションのずれだったり、子供が社会に出るときは、全く違ったコミュニケーション能力が必要だったりと、ずっと付き合っていく課題だと思ったからブログ化に踏み切りました。
ちょっと言い方を工夫することで、伝わりやすくなる。必要以上に言い争いをしないでよい方法を知っていることで、
- 無駄な感情の起伏もなく
- 笑顔で
- 仕事や育児に集中できる
という生活ができそうだったんですね。だから皆にも知ってほしくてブログで紹介したくなりました。アフィリエイトは絡んでいるんだけど、自分が体験してよかったものなのであまり躊躇はなかったですね。
魅力的な大人になるために
だんだん大人も大人。初老の域に十分入っている私ですがやっぱり生き生きと生活したいし、面白いことをしていたいんですね。
元々の性格が「好き嫌いがはっきりしている」「興味を持ったことはとことん知りたい」というタイプなのでこの特性は70代以上になっても(なれるかしらね)持ち続けたいと思ってます。
また、優しくある、ということも大切にしてることです。つい、年取ってくると文句や愚痴が増えてくるし、マイナスな発言がどうしてもね、増えてくるんですね。周りからなだめて欲しいから。
あんまり(消極的でやな感じの)偉そうな(実は弱っちい)人にはなりたくありません。感じの良い態度がいつでもできれば、成功!!
魅力的な大人になるため何か学んでして成長したいんです。
自宅でできる仕事が向いていた
ワードプレスを使ったブログを作ってもう7年くらいかな。ほんと最初はHTMLすら知らず、何個もぶっ壊してます。でも、やれば何とか形になったので、後は慣れですね。
ワードプレスを始めたころ、周りは自分よりよっぽど使いこなせる人ばかりで、ものすごく時間がかかりました。何とか追いつこうとして、完成させた記憶があります。なのでほんと我流。
おかげで自治会やPTAでは「パソコンの達人ですね」とか言われることが多かったですよ。何とお答えしていいかわからなかったので、そんなことないですよーとか言ってましたが。この程度で達人かね。
最後になりましたが、今回はA8の初心者講座をきっかけにしてブログ作成しました。感謝いたします。
なんか自分語りになってしまったので、代わりにこの記事で満足ください。